2025年1月13日(月)リニューアルした茶室にてご入居者様が初釜をされました。
結び柳も見事で紅白の椿とあわさり美しさを増しておりました。
新しくなったお茶室に対してお茶を供えられたり、巳年にちなんだ珍しいお道具も揃えていただき見事な床の間に設えていただきました。
ご入居者のお弟子さんが5名来られお濃茶・お薄のお点前をされ、職員にも振舞っていただきました。
お抹茶が美味しいのはもちろんですが、やはり気になるのはお菓子ですよね(*^_^*)
銘は「水仙」
上品な甘さに皆さまニッコリ
お干菓子は「巳」と富士山を模したお菓子でしたが、うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました( ;∀;)
お棚は、しめ縄を付けてお正月らしくされた「杉棚」
近頃の世情の変化にともない「お濃茶」も回し飲みすることもなくなり人数分を練ったあと各茶碗に分けていくという工夫をされておりました。
当日はフィレンツェライフ青山を設計された建築士様もご招待され、茶室を作られた時の苦労話や想いを聞かせていただき、たいへん有益な時間を過ごさせていただきました。
茶室の空間は非日常的で、心落ち着くゆったりとした時間に心が洗われました。
お茶碗の中にいまだ終わることのないウクライナへの支援の一環として国旗を模したお茶碗を購入され使用されていました。偶然にも設計士の先生もウクライナを意識して「青と黄」の写真を撮っておられ、作品を見せてくださいました。
今後もフィレンツェライフ青山でのお茶のお稽古をされます。ご興味のあるご入居者がいらっしゃったら是非ご参加くださいとの事でした。